発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.英語は音がおちるとは、どういう意味ですか。

A.hは、もっとも勢いよく息を吐き出す音で英語の音の基本です。エネルギーを使う音といえます。「ハイ」というのをブレスヴォイストレーニングは、基本の最初の音にもってきています。この音は、日本人でも体から息を吐きやすく声にしやすいからです。しかも、日常的にも基本のあいさつで、意志をもったことばとして使われています。

さて、音がおちるというのは、英語でのheherhaveなどでは、必ずしもはっきりとしなくとも前後からわかることが多く、軽く発されると、息がhの音にまでならないこともあるということです。

(例)when he ウェニー(ウェンヒー)

 

・強形のとき、強くはっきりとした母音で発される。

弱形…弱くあいまい アとウの間のような音になる

have ヘァーヴ ハヴ アヴ ウヴ ヴ

・弱形のとき、頭の音はよくおちる。

can(クン)、must(ムス)、to(タ)、do(ダ)、for(ファ)、you(ユ)、some(スム)、been(ベン)(♭ф)