発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-04-19から1日間の記事一覧

Q.日本には、雄弁術はなかったのでしょうか。☆

A.いえ、寺院などで説教する人は、いわば、話のプロでした。そういう人が、生活、教育の場にもいました。昔の方が話し上手がいて、それは、たくさんの聞き上手に支えられていたといえます。節談として、「はじめシンミリ、なかオカシク、おわりトクトク」…

Q.日本の伝統的な声は、かすれているのですか。

A.説教、謡曲、浄瑠璃、祭文、浪曲では、白声、力み声、へばり声といわれる、しわがれ声が共通しています。白声とは、しわがれ声のことです。(♯)

Q.ことばと声とは、どう異なりますか。

A.「音は、私たちが思っている以上に、人生の本質とかかわっている。他人の言葉が心地よく響くかどうかも、その言葉以上に音としての性質によって左右されてしまうことが多い。どれほど立派なことを言う人でも、そのリズムやイントネーション、声の響きが…

Q.日本人の特徴は何ですか。

A.質素を旨とする 清貧 一汁一菜。贅沢を嫌う 刀を大事にしました。魂として精神的支えにして、友のように宝のようにしました。神聖なものとして扱ったのです。 義とは、打算、損得なしに信じる道を行く、奉仕、ボランティアです。良心に従うこと 勇とは、…

Q.ネガティヴになりがちです。

A.考え方は簡単には変わりません。つくり笑顔、あくび、首を回す、肩を動かす、運動をして血の巡りをよくしましょう。落ち込んだり、うまくいかないとため息をついたり、深呼吸をするではないですか。(♯)