発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

★Q543.地声と裏声の境目をなくすとは? ミックスヴォイスとは何ですか?

 地声(modal register)と裏声(falsetto register)声帯はその開閉によって振動して、声を生じます。話しているところが、地声です。高くなると、その開閉のスピードが高まります。その限度を超えたとき、完全に閉じずに開くことで(仮声帯だけで)振動を速くするのが裏声です。つまり、ギアの切り替えだと思えばよいでしょう。ここでは裏声に対しての地声(表声)として述べます。それに対し、頭声は、高音域の正しい発声によってもたらされる声の出し方とその音質のことをいいます。ミックスヴォイスとは、その地声と裏声の切り替えのところの声質の差を、目立たせない声のようにいわれます。
 私は、歌唱でのフレージングの調整に委ね、歌がよく聞こえるように声が出ている結果をよしとしています。もっとシンプルに考えるなら、高音によって発声を変えず、同じトーンを保ち(太め、強め)、メロディ(高低)よりもリズムグルーヴ(強弱、動き)の中で、フレージング処理をすることです。すると声区という概念も不要です。