発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q1861.歌のつくり方、指導で気をつけていることは?

A.できるだけ歌い手としては音楽からつくりたいものです。日本の場合は、言葉の表現やその人の心やその辺の雰囲気で負っています。それを持っている歌い手でも、その人の世界が聞こえてこないと成り立ちません。その人の世界観も大切です。
 歌の場合は構成、メロディが重視されるわけです。役者出身の人などには、自由になる時間、空間を出して、そこで何が起きるかを問います。
 うまい歌というのだったら、歌手の方が声も歌もいいでしょう。しかし、それが目的になってしまっているのです。その声でその歌をきっちり伝えようということです。神様への思いを伝えようというところなら、そうならなくてはなりません。似たような部分であっても、レベルが違ってきます。