A.人の感覚は個々違うので、万人にピタリと合う解答は難しいのですが、つかみやすいのは、思いきり大きなあくびした時の状態ではないでしょうか。日本人の場合、あくびをこらえつつ、する方が多いと思いますが、この場合は顔中クシャクシャにして、大きく口を開けてあくびをしてください。舌や舌の付け根もしぜんに下がり、呼吸の流れもダイレクトにのどを通ります。
発声や歌の練習をしていて、ふしぜんな力が入ってしまって、自分でとれない時なども、何どかこの「あくび」をすることで状態をリセットしやすく、また余計な力お抜けていきやすくなります。同時に肺を広げる感覚をイメージしつつ、呼吸も加えると、なお効果的でしょう。のどは声を奏でるパイプとして、常に無理なく開いていますように。