A.高い音に関して、声のポジションを高くとよく言いますが、それによって支えを抜いてしまう人はとても多いと思います。胸の辺りで声を圧縮するような力を使わずに高いポジションで響かそうとすると、声が浅くなってしまい結果ダイナミックな高音は得られません。この、胸の中央の支えは、高音中音低音すべてにわたって抜いてはいけない力です。胸から下に蓄えられている空気を、少しずつ外に出していくという感覚をもっていれば、高いポジションと支えが両立すると思います。胸の支えは、一時的にうまくできても意識しないと忘れていくものです。また、支えが甘くなっても気づきづらい感覚でもあると思います。このことをしっかり理解したうえでマスケラに響き声を目指す、ということを忘れないことが重要です。(♭∀)