発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3380.発声を考える上での順序などはありますか。

A.発声をする上で、考える順序は大切です。最終的に、支え、響きの場所、息の送り方吸い方、フォーム、など沢山ある課題の項目を一度に同時に完全にこなさないと良い声はでません。しかし、一度に全てを意識することは、とても集中力のいることであり、うまくいかないときは力みを招くこともあります。そのような時は、まずフォームがあり、よい道筋を通っていく呼吸があり、呼吸を無駄に漏らさない支え、最後に響きをまとめるポジションがあるという風に一つ一つを丁寧に意識しながらウォーミングアップしていくと良いと思います。とくに、朝起きてすぐのときは身体もあたたまっていませんし、集中力もよい状態ではないと思います。ちなみに、この順序を逆に考えるんのはあまりよくありません。ベースのないところでポジションを考えると、浮いた声若しくはただの鼻声になってしまいます。 (♭∀)