A.共鳴する部分を意識しましょう。
ハミングするときに響く鼻の裏や、頭骸骨への共鳴を覚えておいてください。
直接響きが感じられるわけではありませんが、軟口蓋をあげる(欠伸をするときの上顎の感じのまま発声する)トレーニングをしてみましょう。
また、ハミングからあーと伸ばして、音色が変わらないようにする練習もしてみましょう。
常に下あごや喉の辺りに力が入っていたり、振動がのどにびりびり伝わったりしていないかチェックしてください。
自分が思っているよりもずっと高いところ(必ず上顎より上)に響かせるよう練習してみてください。(♯Ж)