発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q4217.真似ることでプロになれますか。どのトレーナーを信用したらよいでしょう。

 ただ一人から、たった一つの答えを聞いて、それを信じるなら、それはもっとも強力かつ早く、すぐれたことかもしれません。私は情報でなく、それを発する人をみます。

 ただ、その人が偉いとか、知名度や実績があるということと、その答えが使えるということは、必ずしもイコールではありません。

 ただ、一般的には信用できるという何かがあれば、匿名などの身元や、実績不明の人よりは信用できるでしょう。(長年やっている人、キャリアのある人、本人の実績のある人など)

 しかし、さらに大切なのは、一般的に信用できることが、自分自身にとってどうなのかということです。ここで、表現、一流の作品、オリジナリティということになると、一般的に、よいという基準は役立たなくなるのです。よいとか正しいとかでなく、自分に使えるかどうか、どう使えばよいかということです。

 

 このあたりは、カラオケのうまい人が、プロになれないのと似ています。「カラオケにうまくなっていくのは、プロに近づいて行く基本の(あるいは最初の)一歩」なのかということです。そこで、元プロか、現プロのカラオケの先生について学ぶことをどう考えますか、ということです。

 私は、そういうところの教え方を、慣れるということではいいと思いますが、あまり勧めていません。本音でいうと、カラオケでうまくなることは、プロになることとは逆方向とさえ思っています、つまり、条件づくりと調整との違いです。

 カラオケというのは心身や声の調整だけで、最も早く大きな効果の上がるものだからです。しかし、ヴォイトレも、効果を早く求められると、トレーニングでなく調整になってしまうのです。実際、多くのトレーナーはそういうスタンスでレッスンしているのです。(Ei)