発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.台詞と歌で声が変わってしまうのですが、どうすればいいですか?

A.よく、ソプラノ歌手などで、台詞の部分も裏声のまま発音してしまっている役者がいます。歌のクオリティーを保つための方策なのでしょう。しかも、高音で声帯を薄く使う技量の必要な曲を歌わなければならない場合などはこのように、歌の声のまま台詞を発声してしまうのは仕方ないと思います。
では、それほど歌の音域が高くない場合、どのような声の使い方をしていけばいいのでしょうか?
訓練の段階から、地声と裏声の境をなくすようトレーニングを積み重ねていくことをお勧めします。低い音を歌うときは高音を歌うイメージで声帯を使う、高音の時は低を歌うイメージで声帯を使うように意識してください。高音といえど、お腹を使わない裏声になってしまわず、しっかり横隔膜と下腹を使って支えた声を目指してください。普段喋っている地声から派生させるようなつもりで声を作っていきましょう。
ただ、あまり地声に慣れていらっしゃらない人が独学で自己流でやってしまうと、変に喉に力を入れてしまってお腹とつながらない声を出してしまいがちなので気をつけてください。
いいパフォーマンスができるよう、日々の訓練を積み重ねてがんばっていきましょう。(♯β)