発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.高音は声区がチェンジしないといけないと言われました。声区のチェンジとは何ですか?

A.低音から高音に歌っていく中で、声帯の使い方が変わるものとされています。胸声区、中声区、頭声区などと表現する方もいます。
話し声のような地声のまま低音から歌っていくと、ある程度の高さで苦しくなると思います。女性だと真ん中のミ(一点ミ)で限界が来るかもしれません。ある教則本にはこの音より上を地声で出してはいけないと書かれているものもあります。
そしてどんどん音を上昇させていき、二点ミでさらに二回目のチェンジが来るといわれています。そこから上は頭の上に声を響かせるイメージで出していくといいでしょう。 
そしてさらに高い声を出す声種の方は「フラジョレット」と呼ばれる三点ド以上の音を、さらに別な声帯の使い方で出さなければなりません。とても軽い声になり、ひっくり返ったようなイメージで声を変換させます。
このように、声区を変換させていかないと声帯を効率よく、高い音に移行して使うことができないのです。この転換点の前後の音がとても出しにくいかと思われますが、それをしっかり訓練する必要があるのです。(♯β)