発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2023.声帯を良く鳴らせといわれました。

A.声が出しにくいときに、良くあるのが、声帯をよく鳴らせていないことです。声帯は、閉じている時に声が出るのですが、声が出しにくいときは、この声帯がよく閉じておらず、隙間が開いてしまっている状態になります。その結果、声帯の間から息がもれ、声になりきらない息が出てしまい、力んでも声が出なくなってしまいます。では、声帯を閉じるにはどうしたらいいかと言うと、声になるべく息の音を入れないようにすることと、声帯をちゃんと閉じるように喉の筋肉をよく使えるようにすることです。言葉をしゃべるときも、歌う時も、息の音が入らないように、声帯をちゃんと閉じた音(息のもれない声)を出すように心がけると、声帯の鳴りがだんだん良くなってきて、たくさん息を吐かなくても、響きがついた声が出るようになり、音量も大きくなってきます。(♯§)