発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3742.声楽家に役者の喋り方をならえるのでしょうか?

A.まず基本的な話ですが、舞台の場合、役者も声楽家もホールで声を出します。ここには何も違いはありません。

これはトレーナーの方針などで色々かわってくる問題ですが、私がレッスンする場合、声楽のレッスン同様母音を中心に身体の使い方、息の流れを意識してトレーニングします。多くの役者や声優さんが演技や表現を意識するあまり顔に力が入ったり、子音ばかりを強調する喋り方が多いからです。

子音を強調するのはいいのですが声の核となる母音は奥に入っていたりハッキリとせず、ぼやけた状態になっていることが多いです。

私が思うに声楽とは良い声を作るのではなく、その人の持っている声を鍛える作業です。なのでいかに役者さんがもっている声を鍛えるかという点において声楽のレッスンはとても重要になってくると思います。(♭Σ)