発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q4002.横隔膜をコントロールするには、どこをどう使えばいいのでしょうか。

.横隔膜をコントロールするのは、いったいどこを使うのか、ということですが、横隔膜を下に下げた状態を保つことを、教師であれば、おなかにある程度の力をこめさせて試させたりします。つまり、息をふーーーーっと吐きながら、わき腹や背中に軽い緊張を保つことで、下に開いた傘のような横隔膜が上に行ってしまわないように、と教える人が多いです。人によっては肋骨を開くようにして、この横隔膜が上がってこないように、する人もいます。どちらにせよ、身体に力を入れて、横隔膜をキープする、という指導は、主流です。しかし、おなかの筋肉をつかって横隔膜を保つ方法論は、かならず身体の力みを生みます。結論を急いで述べてしまうと横隔膜はおなかのことをどうこうして保つのではなく、歌い方で保ってください。息を吸って、喉を丸く開けると、横隔膜は自然に下がり、ちょうど肋骨の下に、太鼓の皮のように張られます。しかし、その瞬間からもうおなかのことは、自分からは何もしないでください。意識して歌ってもいいが、それはもっと上級編の歌い方だと思ってください。横隔膜をぴんと張ったら、あとはマスケラの位置、目線の高さで歌うということです。とにかく歌うときにこの位置以外では決して歌わない!という強い意志で、しつこくここで歌うことが大事です。(♭∀)