発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q4211.「できる」と「うまい」は違うのですか。

.いつも私は、よりあなた自身において、具体的に詰めていくために述べているのです。研究所では個別にしか成立しないと思っているとことろでの個人レッスンで、しかも私個人でなく、何名もの、出自のことにするトレーナーと行っているのは、そのためです。

 

1、 あなた自身のこと(体、感覚)(生まれ、育ち)

2、 あなたの目的のこと

1が基礎、2が表現です。この2つのことを抜くとヴォイトレは、さらにあいまいになります。

 もちろん、人間の体としての大木の共通要素のところでは「できた―できていない」という基準をつけさえしたら、基礎としての集団トレーニングもできます。レクチャーや文書でも伝えることもできます。そこで、こうして述べています。

 一方、歌や演技でのせりふとしても、同じく「うまい―へた」くらいのラインでは、共通に望まれるくらいの表現というのを目的とするなら、大きくは、同じような指導や方法がとられます。

 

 ですから、私はカラオケ教室や、その先生を批判しているのではありません。

 問題とするのは、私の考える基準や表現に「できた」とか「うまい」ということが入っていないということです。

 プロになれるのと、プロとしてやっていけることは違います。オーディションに通るのと、いくつもの作品で一流の実績を残せるのは違います。レベルも目的も、問われる条件も違うというようなものです。しかし、多くの人は、その一歩としては、同じものと思われるかもしれません。私は違うと思うのですが、この問題は後述します。(Ei)