発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.フレージングが上手くなるには。

A.声がある程度出るようになって来たら、歌をうまく聞かせたい、表現力を身に着けたいと思われるのではないでしょうか。

多くのトレーナーは「フレージング」という言葉で曲の表現力をつけていくように指導していると思いますが、このフレージングをうまくするにはどうすればよいのでしょうか。

歌はほぼ言葉にメロディーがついているので、まずはその歌詞が文章となって聞こえてくるかどうかということに気をつけて歌ってみましょう。

すると、すべての音符が同じ価値ではなく、どこかは大切にうたうが、どこかはそれほど大事にしなくてもいいと感じられると思います。

最近の若い人の歌い方の特徴なのか、一音節ずつ同じニュアンスで歌うという傾向が見られます。最近の曲はアップテンポで言葉が多いということも考えられます。少し古めの曲で練習するといいと思います。バラードや、カンツォーネでフレーズが長いもの、クラシックなど朗々歌いあげないとならない曲で練習していればおのずとフレーズ感が付いてくると思います。(♯β)