発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q. 歌い手の体の変化とはどのようなものですか。

. 例えば相撲をとる力士ならば、みるからに体が大きいです。競輪選手は太ももなどがとても発達していますし、バレリーナーは歩き方、特に階段の上り下りでとても特徴がでます。このように、アスリートと呼ばれる人々はそれぞれの競技で 身体的特徴がでてきます。

歌い手や役者も、ただ一声発しただけで一般の人とは違う声だなと思われるくらい鍛えあげられてほしいです。歌い手もある種のアスリートだと思います。見えない息や声をコントロールするために横隔膜や胸郭などさまざまな体を使っていくのですが、長年トレーニングしていくと体が変化していきます。胸郭がひろがり、胸の厚さがとても大きくなっていきます。

これは、歌っていても発達しますし、呼吸の訓練などでの発達が大きいと感じます。稽古がつづいたり、歌う仕事が多くなってくると胸郭を開きっぱなしの時間がながくなり、歌っていなくても開いた状態になってしまうので、なれないと体の疲労がつらくなるときがあります。

しかし、強い声、遠くまで飛ばす声を毎日持続して出せるようになるためにはこのような体ができてこないと、喉の疲労が大きくなっていきます。体に変化がおきてくるくらいの毎日のトレーニングがプレイヤーとしてのフィジカルを鍛えてくれるのだと思います。([E:#x266D]Σ)