発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.喉で声を支えてはいけないといわれました。

A.喉の周りの筋肉はリラックスしていることが大事です。声帯が原音を出す、そのパフォーマンスを阻害してしまうからです。喉ではないところで声を支えることを再確認していきましょう。

一流の歌手は、いろいろな筋肉を支えや、足場、よりどころとして使っています。

上から、喉の壁(上咽頭収縮筋)、軟口蓋(口蓋帆挙筋)、首の後ろ、僧帽筋、背骨、腰、骨盤、太もも、足の裏など、体中のいろんな部分を支えに使っています。また、肋間筋、横隔膜、おなかの筋肉、骨盤底筋なども支えとして使用します。

筋肉は短くするとパワーが増しますが、長く維持したまま使うと、保たれた安定性が確保できます。肋骨を広げて保つなどはこの類です、広げてキープしておく感じで使って、支え、補助します。

歌は全身運動なので、体のあらゆるところにいろいろな動きを経験させて、総動員して声を支えるようなイメージを持っていきましょう。