A.声を支えるには呼吸のコントロールをする必要があります。手っ取り早くそれを感じるには、息を吸って止めてみることです。息を止めた状態ですと、肋間筋、腹筋、背筋など肺の周りの筋肉を使った状態をキープすることができ、それが歌を歌うときの声の支えに似た状態を作ることができます。
しかし、歌を歌っているときはわずかながらでも、息は吐きだされているわけですから、広がった胸郭は収縮していきます。そこに抵抗して、肺の周りが拡張している状態を維持します。息を吸ったら横隔膜が押し広げられた状態になります。胸を下方向に下げ、無呼吸状態のような体の張りを維持します。胸郭を手でつかんで、肋骨がしぼまないように維持します。
細く長く息を吐くトレーニングを行ってみましょう。目安としては、胴体にタオルを巻いて鏡を見て息を吐いたときに自分の胸郭周りが収縮していかないか目視するといいでしょう。([E:#x266F]β)