発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q4173.歌唱フレーズの処理(うまく、音楽的に、個性的にする)について教えてください。(7)

A.一つのポイントは、フレーズ始めの時点でフレーズ終わりを見越して歌い出すことです。言い換えると、音を一つひとつ捉えずにフレーズでひとつのかたまりとして捉えることです。次にくる音をその都度追っているとフレーズが前に進みにくくなる→流れが停滞するので息を余分に消耗してしまう→息が足りないので音程、歌詞を歌うだけで精一杯になり音楽的表現をする余裕を失う、といったサイクルにはまってしまいます。

ですので、一音ずつではなく1フレーズとして捉え、息の流れを保つ、息の配分をコントロールすることが必要です。二つ目のポイントは、まずはフレーズの一音目をしっかりと歌い出すことです。曖昧に歌い出しては途中で立て直すことが難しく、フレーズ全体が曖昧なまま終わってしまいます。フレーズ始めの第一声は、聴き手に与える印象においてとても重要です。是非遅れることなくタイムリーに、そして明確な母音で第一声を発してください。(♯α)