A.1.運動量が多く、呼吸量の半分以上がまかなえる。
2.「呼気のささえ」があるため、胸式より腹式の方が横隔膜周辺の筋肉群(腹筋、背筋、臂筋、骨盤筋、その他)の調節を意識的に動かるし、訓練しやすい。
3.胸式呼吸による横隔膜の上下運動、および、肺の拡大収縮の運動は不安定ですが、腹式呼吸の諸筋群調節による呼吸時の横隔膜は、吸気時は敏速に、呼気時はゆっくり、スムーズに動かせる。
4.発声器官である喉頭の部分、共鳴器官である咽頭腔、口腔、鼻腔などに無駄な緊張や動揺を与えず、首から頭部を安定な位置に保てる。(♭ф)