発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.地声が喉で押している発声になっているといわれました。どうすれば、いい発声で低音も歌えますか?

A.ポップスを中心に歌っている方の中に、地声で高音まで一気に出している方がいます、ひとえに地声と言っても、色々な捉え方があると思いますが、喉で押し出してしまっている人、下あごを付き出すように歌っている人、首や喉元が上がる感じがある人は、要注意の地声発声です。喋り声と同じ質の声で、低いポジションのまま歌うと、声帯は太いまま、口蓋も低いまま(日本語は低いまま話せる言語ですからね)で、喉に声がとどまったままの、いわゆる「団子声」になってしまいます。
声帯をしっかり引っ張らないと、音楽的な、歌唱に適した音が出せません。それはバイオリンやギターの弦をしっかり張ることに例えられるかもしれません。そして、軟口蓋をしっかり上げて、声帯で作られた原音声を共鳴させるスペースを作り、さらに、声帯の振動をじゃましないようにします。
ではどのようにこの悪い地声発声を回避できるでしょうか。リップロールでBrと発声し、そのままスケール(ドレミファソファミレドなど)を練習してみましょう。そしてBrの振動だけ外し、「ウー」と口をあまりあけずに、Brの時と同じ感覚で発声練習をするようにしてみてください。リップロールで発声すると、息のスピードと、上あご、下あごの位置が調整されるので、喉に落ちた声、下あごが優勢な声を避けることができます。是非試してみてください。
(♯β)