発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Q.どのスクールに行けばよいですか。

A.どこに行くかよりも、誰につくかを考えるべきだと思います。大学でも、会社でも、自分が学べる分野、そこに誰かがいるから行くというようにすべきです。有名人や偉い人がたくさんいるからといって、そこがあなたにプラスになるとは限りません。漠然とス…

Q.業界も変わってきましたね。

A.この業界でも今や、大きな投資をし、人を長期にわたって育成できる体制ではなくなりました。以前よりも、商業的な仕掛けも露骨になりました。アーティストをPRに掲げつつ、自前でトレーナーをつくり、スクール事業で売り出すアーティストの広告費もま…

Q.CD制作やライブをセッティングしてくれるが、とてもお金がかかるので悩んでいます。

A.あなたがチャンスになるから利用したいと思えば、ローンを組んででも使えばよいでしょう。その結果については、恨みごとはいわないことです。お金で動かない世界を、お金で動かそうとするのです。 人の心を動かせる力をつけるにも、それなりの自己投資は…

Q.教え続けてよいか、迷っています。

A.決断するとは、捨てることです。決断しないとは、修羅場をつくらないことです。 人に語ることによって、語ることを実現できるのは、教える人の最大のメリットです。禁煙したければ周りに禁煙を説き続けましょう。迷えるなら、続けたらよいのです。(♯)

Q.どんな人に興味がありますか。

A.底力、人の知らないバックボーン、悪いところをみせて、よいところを隠す、主観と客観の行き来が自由である、そんな人です。(♯)

Q.韓国語は、日本語とどう違いますか。☆

A.語中でHが落ち、FはP、重母音は一緒に発音、アとイ→Iに近いアとなる。14の子音と10の母音、拗音も母音とします。オ、ウは2種類。T、D、ChとJ、KとGの区別がない。濁音というか、鼻濁音が多い。文中で濁るが頭音で濁らない。そこで、ワダシ、タイ…

Q.イベント好きで、トレーニングの積み重ねができません。

A.祭りに、日常生活にない華を求めるのは、誰でも同じことです。でも、それは、日常生活があるからであって、毎日の祭りは日常生活の虚無です。いつか祭りは終わります。祭りを望むなら、日常をしっかりと歩むことです。年に何回か祭りに参加し、何回か見…

Q.行動してもうまくいかず、人のせいにしたがります。☆

A.質を得られないから量で紛らわす。欲張るのも無気力になるのも同じ、リスクをとらない、エネルギーがない、そこを変えることからです。目的がないと嫌なことばかりに思えてくるものです。自分自身を自分で認めなければ、他人に認めさせようとしてしまう…

Q.すぐに人に相談してしまいます。☆

A.悩み相談には、問題解決への提案がない、具体的でないことも少なくないでしょう。まだ起きていないことを悩んだり、同情だけを求めている人もいます。解決できるノウハウやメニュという魔法の杖を求めてはいませんか。本当は、受容的な態度や非生産的構…

Q.愛されないで育ったら、うまく生きられないのですか。

A.もう一度会いたい、会うと懐かしい人はいますか。もし、周りに愛されないで育ったと思っていると、誰にでも好かれたく、誰にでも嫌われたくなくなると言います。その劣等感が依存心となります。それは知っておくとよいです。嫌われたくないから自分を安…

Q.何事もうまくいきません。

A.うまく行かない時は、逆が正しい。しかし、うまくいけばよいのか、正しければよいのかを、よくよく考えることです。うまく行かないことが、正しくなくとも必要なこと、後でよりよいことになることもあるのです。特に時間をかける必要があるときは、よく…

Q.すぐにできるようになりたいです。

A.大体、短期でよいことは、長期でよくないことが多いのです。「すぐに、できる」ことには、後になって長くやってきたという人は飛びつきません。初心者、入門者で、早く少しよくなりたい人が飛びつき、物にならずに終わります。そのくり返しになっていき…

Q.ブルーライトで眼精疲労になりますか。☆

A.ブルーライトは、高いエネルギーをもち、角膜、水晶体を抜け、網膜や毛様体筋に悪い影響を与えます。ブルーライトをカットするメガネをかけ、モニター画面へフィルムを貼るなどの対策をしましょう。長く続けて画面を見ずに、休みをたくさんとり、眼の周…

Q.嫌われることが怖く、生きにくいので、嫌われたくないのです。

A.嫌われることを怖がったり、生きにくいとは考えないことです。それが何かの原因、あるいは、何らかの結果と考えるよりも、単に、事実として受け止め、受け流し、あなたは人生ですべきことをすればよいと思います。嫌われるのを怖がり、臆病になると動け…

Q.たくさんの人と知り合ってもうまくいきません。

A.いい加減な人のいい加減な話には、振り回されないことです。最初から、その場限りの話で、あなた自身に関心があるのでないから、うまくいかないのは当然なのです。お互いが、時間と手間をかける、話し合いの場をつくり続ける関係しか続かないものです。…

Q.首の運動を教えてください。☆

A.広頸筋(皮下頸筋)の下に、胸鎖乳突筋(側頸筋)があり、僧帽筋の下にたくさんの前頸筋、後頸筋があります。関節を手で押さえ、支点として固定したら、引接したところを回すのです。すると、緩められます。(♯)

Q.眼の運動を教えてください。☆

A.眼球を動かす筋肉は6つずつ12あります。上直筋、下直筋、外側直筋、内側直筋、上斜筋、下斜筋です。さらに上眼瞼挙筋、眼輪筋が周りにあります。三対の独立脳神経もあり、眼には毛様体筋があります。耳のすぐ後ろ、その下、首の付け根を親指で押していき…

Q.いつも首がこっていると、整体の人に言われます。☆

A.うつぶせでは、首が緊張して固くなります。違う姿勢でほぐしましょう。(♯)