発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q438.楽譜が読めないのだが

A.楽譜で歌が生まれているというわけではありません。自分の心が高まって、相手にそう伝えたくなった結果の一つとして、音が高くなるのです。役者のセリフも一オクターブくらい使っていますが、この音で出しなさいという指示はないはずです。伝わることを優先すべきです。他のものに合わせて、自分がないもののどこがアートでしょうか。
 私はポピュラーでもクラシックでも一声区という考えかたをとっています。つかんだり放したりという感覚の違いがあって、その感覚の違いから声は扱われるべきです。高い音を練習したから歌えるようになるというようなことではありません。