発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q1125.ミックスヴォイスとは何ですか。どう出せばよいのですか。

A.この言葉も人によって使い方が違うようです。和訳をするなら、「混声」と呼ばれます。この混声という概念は、「中声・中声区」と同じものだとみなされていることがありますが、正しくは、「全声区の融合」という意味です。声区の融合の必要性は、歌い手にとって声区の分離をしたまま歌うことはありえません。声区の分離場所は、声帯内部の質量(すなわち厚さと長さの変化)関係と緊張(すなわち伸展・収縮)関係の内部的変換を実際にやりとげるのが難しいため生じます。
 喉頭ないし全発声器官のあらゆる機能は、歌唱中のどの瞬間にもほとんどが同時に働いています。歌おうとする高さ、強さ、音色などを出すために、このときはこの筋肉を使い、次にはこの筋肉を使うというふうに、筋肉の機能がそれぞれの目的のために移行する、ということが行われています。単に地声のみで歌うのではなく、それぞれ意図した音を出すために、声帯の使い方・共鳴のさせ方など、どうしなくてはいけないのか考えながら歌っていきましょう。(♭Π)