発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3796.お腹から声が出るとはどういうことですか。(1)

. 体の深いポジションから、深い声が出るということです。お腹を意識することで、肺の下の部分まで息を取り込むことができます。この部分まで息を取り込むことができれば、そのポジションから声を出すこともできます。そして体の中心である、お腹から声を出せるようになると、体全体もひびいてきます。楽器としての体をひびかせるためにも、お腹から声を出すことが大事なのです。

また、お腹から声を出すことができれば、のどから浅い声を出したり、上半身に力が入ってしまって、のどに負担がかかったりしません。のど中心ではなく、お腹中心にしていくことによって、のどの好不調や、緊張等による声のゆれもなくなります。実際に、声を出そうとすると、いろいろなところに力が入ってしまいがちです。上半身の力が抜けて、下半身に支えがある状態で声を出せているのなら問題はないのですが、どうしても力が入ってしまいます。お腹から声を出し、お腹に集中することで余分な力も抜けてきます。

まずは息吐きの練習をしていくことが必要です。声を使わずに、お腹を中心に呼吸練習をしていきます。いわゆる腹式呼吸と呼ばれている呼吸法ですが、この呼吸を身につけていくことで、お腹から息を吐けるようになり、お腹から声を出せるようになります。お腹にしっかりと息を取り込み、お腹から息を吐いていきます。この際に息は強く吐いていきす。この呼吸法を何度も繰り返して行なって腹式呼吸の感覚をつかんでいきましょう。また声を出す際にも、息吐き練習と同じく、お腹を中心に行なっていきます。

見分け方ですが、まず体の使い方が違います。お腹まわりがちゃんと動いていること、上半身の力が抜けていてリラックスできていること、また声の深さ、ひびきが違います。声を聞くだけでも、お腹から声を出しているのか、出していないのかはわかります。また表現においても、深さや説得力が違ってきます。(♭∞)