発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.オペラ歌手が何を言っているかわからないのはなぜですか。

A.この問題は、高音になるにしたがって、口内の構音の調整が難しくなるために生じます。本来、調音と声帯での発声は別なので、両立が可能なのですが、極端に高くなると、美しい共鳴を開かせることと、母音の発音分けが、両立しがたくなってくるのです。たとえば、「イ(i)」でもっとも美しい最高音の共鳴を出せるオペラ歌手は、他の母音もそれに準じて出すことになるからです。

日常の音域(話声域)においては、音の高さ(pitch・周波数)と、母音の発音の形成(フォルマントの組み合わせ)とは別々に調整できます。高低アクセントの日本語だからといって、母音で言いにくいということにはなりません。ただ、有声音の母音が多い日本語は、声帯に負担がかかりやすく、疲れやすいと言う人もいます。

(♭ф)