発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q. 邦楽の発声と声楽の発声とでどう違うのでしょうか。

A.三味線伴奏の邦楽では、だいたいの高さは定まっていますが、演者はその日の調子でいくらでも高くしたり低くしたり調整できます。しかし、声楽では曲は高さが決まっており、そもそもその高さの音が出なければその曲は歌えません。

また、邦楽の発声では、共鳴の起こる場所が咽喉から鼻に移る場所が主であり、西洋音楽に比べてとても狭いです。この欠点を補うために盛んに首を振って抑揚をつけます。これに対して、西洋音楽の発声では、共鳴を理想的に使うから、声もひびきます。(♭ф)