発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2330.呼吸に拘り過ぎないこととはどういうことですか。

A.呼吸法という言葉がとてもいわれます。呼吸は発声にとってとても大事な要素です。しかし、同時に間違いやすいものでもあります。
 とくに長い期間独学者だった人に多いですが、わざわざ息をもらして発声しようとする間違い方がとても多いものです。
 息が漏れていくことと息が流れていくことのどこが違うかというと、呼吸時の声帯は左右二つが離れていますが、発声時の声帯は左右がくっつくすれすれのところまで近づいています。つまり、声帯の運動が参加されないと息は漏れていきます。
 呼吸法の練習のみを行っていれば声は育っていくかといったら、難しいと思います。ので、環境が恵まれている人ばかりではないとは思いますが、声を出してのトレーニングをとても大切にしてください。(♭∀)