発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3961.響きのポジションをつかむためには

A.まずはよい先生に出会うことですね。先生の声まねをするのではなく先生が「良い」といった時の声を大事にすることです。鼻腔共鳴をつかむために最初から鼻を狙っても鼻腔共鳴にはなりません。身体や舌根の位置がとても大切になってきます。まずはそれを理解しましょう。舌根が盛り上がっていたり上がりすぎているとどうしてもただの鼻声になってしまいます。

鼻腔共鳴はあくまでも共鳴であり鼻声ではないことをりかいしてトレーニングできると良いと思います。身体の共鳴も必要となってきますし全体を楽器として使いはじめれるようになると響きのポジションもつかむことができると思います。(♭Σ)