A.まずは内容を理解することが大事です。歌詞を読み込んで、内容を深めていきましょう。内容が把握できれば、盛り上げたいところや淡々と歌いたいところなど、内容にそって歌っていくことができます。
また全体の構成も考えていきましょう。先ほどの内容も理解しつつ、サビへのもっていき方や強弱、リズムの変化等を考えていきましょう。構成を考えても、その通りに歌うことはまた難しいことですが、何度も繰り返し構成を考えながら歌っていくうちに、その通りに歌えるようになってきます。また練習の中で、自分の歌い方によって構成を臨機応変に変えていくことも大事です。
またボリュームが一定だと一本調子に聞こえてしまいます。内容、構成を考えながら、息の流れの変化をつけていきましょう。息の流れの変化がつけば、ボリュームの変化もでてくるはずです。