発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3881.喉声の判断基準を教えてください。(7)

A.声を不必要に喉の力を入れて発声している状態だと定義するのであれば、聞いてすぐに喉声かそうでないかの判断は難しく、ましては自己判断は難しいと思います。喉声で歌っているときほど歌っている本人には充実した良い声に聞こえていることがあるので、自分では判り難いところだと思います。

よく言われる一つの判断基準として、喉声で歌っていると音が高くなるにつれて喉仏の位置が上がってきてしまう、というものがあります。高音になると喉をつめてしまっているの状態です。しかしこれだけが唯一の判断基準で、喉仏が上がらなければよいという簡単なものでもないのです。逆に喉仏を下げて固定してしまうという危険もあります。これではかえって喉に力が入ってしまいます。あくまでも多くの基準のうちのひとつだと考えてください。

また、短時間歌っただけなのに喉が痛くなってしまったり、すぐに声がでなくなってしまうのであれば喉声で歌っている可能性があります。(♯Λ)