発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.呼吸法や呼吸は学ばない方がよいと言われました。☆

A.何事も学ばなくてうまくいけば、それは理想的です。学ぶことで早く得られる。学ぶとことで、よりハイレベルに行けるということで学ぶのです。呼吸は声にとても大切ですが、方法論で入ると不自然になるのを戒めているのでしょう。呼吸はしぜんにできているのです。バランスはとれているのに、なぜわざわざ崩すのかと言う人もいます。しかし、生きていく呼吸と歌う呼吸とは違います。しぜんな呼吸で歌えている人は小さい頃からそうしてきたから、あるいは小さな声でまあまあに歌うからです。しぜんといってもいろんなレベルがあるのです。例えば、私が息をほとんど吐き、そこで喋ったり歌うと、必ずくせのついた声になります。つまり、よくある発声と呼吸の問題はこういうことなのです。しっかりと息を入れ保って声にして吐き切るとしても、ほとんど吐くまでのずっと手前であるべきです。そこで歌ったり、話さないと、表現として問われる発声はできないということです。(♯)