発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.いろんな発声法があるのですが、矛盾しませんか。

.発声を勉強していくと、必ず矛盾が生じます。知識を得れば得るほど矛盾が多くなります。ブレスを口から吸うか鼻から吸うか、支えの場所、方法、ハミングの位置、高音のアプローチ、など言い出せばきりがありません。youtubeなどで検索しても多くのレッスン風景が検索できます。顎を落としなさいという指導法もあれば顎を落とし過ぎず高いポジションでキープしなさいという指導もあります。発声においては「常に対局する方法が存在している」と思っていいかもしれません。

私個人の考えでは発声は自分が信じる道一つでいいと考えています。発声方法で迷うと声そのものにはいいことがあまりまりませんし変な癖や遠回りをあえてする必要もないと思います。(誰でも結果的にいろいろなことで迷うのですが)

しかし知識としてさまざまな方法があるという考えはとても重要だと思います。現場ではいろんな考えかたの人と同じ作品を作るために作業することも多いですし、さまざまな発声の人達と仕事することの方が多いからです。

たとえ発声法が違っても相手をリスペクトしていかないとよいステージは作れません。その意味ではたくさんの発声方法が存在しているという事実は受け入れること重要かと思います。(♭Σ)