A.声を出していてすぐに疲れてしまうのですが、という悩みをよく耳にします。
何故すぐに疲れてしまうのでしょうか?理由は簡単です。無理をしているからです。では、何が無理なのでしょうか?ここからは、問題が枝分かれしていきます。
まず、自分が好きな声・よいと思う声を出すために、あるいは出し続けようとするために、無理をしてしまう。それが発声法として間違っていなければ、そのために使われているさまざまな筋肉を強化すれば、問題は解決へ向かっていくはずです。無理をしない程度になるべく歌う時間を少しずつ伸ばしていくようにすればよいのです。
次のタイプは、声の出し方そのものが、発声法として間違っている場合です。ですから、声を出そうとすればするほど、どんどん疲れていきます。まず、よい発声法自体を体得しなければなりません。これはとても難しいことのように思われがちですが、超一流の発声法をめざすのでなければ、実は案外簡単なことなのです。
「楽に、よい声、大きい声を出す」ように、常に心がけることです。
こうすれば、無理な声の出し方をすることはなくなり、すぐに疲れてしまうようなこともなくなるでしょう。(♭Ξ)