発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3836.地声と裏声、ファルセット、頭声の区別の仕方。(変声区についての考え方)(1)

A.基本的にポップスでは地声を中心にトレーニングしていきます。また声楽では裏声でトレーニングしていくと思うのですが、だからといって地声で歌うことに役立たないのかといったらそうではありません。声楽においては、しっかりと体を使い、体から声を出すことを学んでいき、またひびきを上に集めて、のどへの負担を軽減させていくことが学べるはずです。そうしたことを学んだうえで、地声で気持ちを込めて歌っていくことが大事なのです。

また地声で歌っていても、ある部分は裏声やファルセットで歌うこともあります。そのときのために裏声を学んでおくことは必要かと思います。その際には、地声と裏声の境目を音で決めるのではなく、そのフレーズ・メロディで境目が変わってもよいと思います。そのメロディの中で、息の流れでつなげていく、その中で地声と裏声をなめらかにつなげていくことが大事なのです。不自然にチェンジするのではなく、流れの中で自然に(地声⇔裏声が)変化していけるとよいですね。(♭∞)