発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.軟口蓋に音をあてるとはどのような効果を狙っているのでしょうか。

A.軟口蓋を引き上げておくと口腔内のスペースを広く保つことができるため、音がよく響くことが可能になります。さらに、喉のまわりをギュッと押しつぶすのではなく広いスペースでフリーにさせるという感覚も得られます。喉が上に行くでもなく、下に押し下げられるでもなく、声帯が音を出そうとするそのパフォーマンスをしやすい状態を作ることを可能にします。

口蓋咽頭筋という筋肉は喉を軟口蓋の方に引きあげますが、この引き上げた先はちょうど軟口蓋そして頭頂部に至ります。声の方向性を、頭頂部や軟口蓋に置くことで、このような喉の状態を作ることができます。

さらに、息のゴールを軟口蓋、頭頂部に置くことでそこにボールをあてるかのように吐くと、音の焦点が定まります。ゴールを決めずにただ浮遊させた音と、どこかにあてようとした音では明らかにそのクオリティが異なります。練習に取り入れてみてください。