発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

28.福島英

Q.SNSは、興味ありますか。

A.何事も、一般化するとメインでないところで動いていくのです。大切なこと以外のムダのピックアップが、ツイッターやブログの主流であるように思っています。でも、何であれ、手段としてあることはよいことと思います。(♯)

Q.快感ゆえに危険な状態とは、何でしょうか。

A.苦行が終わり快感、達成感を得たときでしょう。何でも入ってくるからです。(♯)

Q.なぜ、戦争はなくならないのですか。

A.かつて、生きることは殺すことでもありました。平和のためと言って戦争をするようになりました。勝者の驕りと敗者の恨みがくり返されてきたのです。今は、誰かの利益のためというのが原因、人間も進歩していないものです。(♯)

Q.どこが落ち着きますか。

A.聖なる静けさのあるところです。(♯)

Q.現代人の特徴はなんでしょう。

A.自立をせず主体的に考えず、癒されたい人たちが増えています。DNA研究の結果、チンパンジーと変わらない人がヒトになり、ロボットも出てきています。人として円熱していくことが大切です。救い、悟りを考えましょう。(♯)

Q.悟りをひらく人の特徴は何でしょう

A.誰でも尊敬する人のことばで、身体の変容に加えて至福感を感じるものです。合気道の植草盛平なども、光に包まれた体験を述べています。いわゆる至福体験、解脱体験、そしてそれを天に与えられたと思うからでしょう。啓示というものです。そしてグルの資…

Q.頭でなく、体で覚えるとは、どういうことでしょうか。☆☆☆

A.野球でフライを取るのに理屈はいりません。物理学での計算をしている間もなく、とにかく打ったボールを何度も取ることで、体で覚えるしかない。覚えた後で、より確実にとなると少々理論も使えます。打つときのシチュエーション、投げたボール、打った振…

Q.禅の大家について知りたいです。

A.鈴木大拙の霊性は、知性の分別知、差別知に反するもの、神道に対して、仏教、特に禅と浄土教に基づくものでした。詳しくは専門書へ。(♯)

Q.ピンチで何ともなりません。

A.崖っぷちに立つことでの対処こそが、その人自身に問われることです。(♯)

Q.ネガティブなものや毒のあるものは、なぜあるのでしょう。

A.悪について知らずには、騙されてもわかりません。そういうことに免疫ができません。映画や文学に出てくる悪者を読んで知っただけでは、多分、悪ということはわかりません。自らリスクのあるところでの体験を通じてしかわからないことがあるのです。勘を…

Q.誰を信じればよいのでしょう。

A.ブッタは、死の前に「私の教説に惑わされるな」「自らを灯明とし、真理を灯明とせよ」と述べたと言われます。いわゆる、「自灯明、法灯明」です。(♯)

Q.体に悪いものを排出するには。

A.化学物質、金属汚染、デトックスや汗で排します。日和見感染、悪いニュース、噂もまた汚染するものです。玄米、菜食中心にする。アマルガム(歯)は、私の聞く範囲では、両極、正反対に意見が分かれています。(♯)

Q.ヨーガの呼吸法は、発声に通じますか。

A.楽に呼吸をできる姿勢で、片手で鼻の孔をふさぎます。制限して意識したり呼気に負荷をかけるのでしょう。私は特に必要と感じません。(♯)

Q.スピリチュアルで悪循環に陥らないためには。

A.心身の鍛錬によって、マイナスからゼロで終わるのでなく、必ずプラスにポジティブな行動とその結果に結び付けておくことだと思います。(♯)

Q.声を壊しては病院に行っています。

A.悪い見方からいうと、病院の存続は、患者の新規獲得とそのリピートにかかっています。それは、そこを訪れる多くの不幸な人で成立しています。余分な検査、医療行為、薬で長期化していくのは、医師の責任だけでなく、患者の依存もあるのです。 よりよいサ…

Q.感情が足らないと思います。

A.表情を変えることのワークがあります。怒った顔、笑った顔、悲しい顔をするのです。あるいは、母親の顔、子どもの顔、商売人の顔、ボスの顔でもよいでしょう。すると、内面にも情動が出てくるのです。それを意識化してみます。人前で怒り、泣くことでの…

Q.歌などに、真実なものってあるのでしょうか。

A.ゴスペルもトランス状態とはいえませんか。心の叫びに声や身体が動き出すものです。牧師がそれを煽る―というのは、外からみた場合ですが、その迫力は鬼気迫るもので、みているだけでもその真実を疑わせません。一方で、それをサークルとして、表面で取り…

Q.学力低下をどう思いますか。

A.学力は、周りも一緒に下がると、その中にいる者には自覚できません。大学入学者の定員が同じなら、団塊の世代で東大に入った人と、今年入った人のギリギリでの合格レベルの学力には雲泥の差があるということです。(♯)

Q.他人への不寛容さをなくしたいのですが。

A.自尊心と、そこからくる怒りを解きましょう。 呼吸から止一心を止める 観―現象を観る 感―業―苦を戒―定―慧(よい生活、心身コントロール、智慧) アーナーパーナサティとは、アーナ(呼吸)アーパーナ(呼気)サティ(念、気づき)です。 出息長、入息短…

Q.どんな人に興味がありますか。

A.底力、人の知らないバックボーン、悪いところをみせて、よいところを隠す、主観と客観の行き来が自由である、そんな人です。(♯)

Q.声に集中して学ぶべきですか。

A.私自身は、10年がかりで声を変えてきました。10代後半から、他のすべてのことを犠牲にしてきました。そして、いろんな形で、声に関わり続けてきました。これからも日々、新たに学び、よりよくする努力をしていくつもりです。しかし、あなたはあなたです…

Q.最終的に完成なさったヴォイトレを教えてください。

A.完成したトレーニングではありません。受け手によって、一人ひとりに変じて違うものとなるからです。それでも、私たちは各分野の専門家を交えて、いつも試行錯誤、あれこれと研究を進めています。少しでも、よりよいものに深めていくためです。時代も問…

Q.本能で一流になるには、どうすればよいですか。

A.世界のトップは独自の方法を編み出し、もっています。絶えず改良しています。その方法でなく、そのことを知ることが必要です。心身を惜しんでいて、半分も使えていないことが多いのです。(♯)

Q.何をやってもうまくいきません。

A.まず、自分の枠外の事については、これまでの経験、知識、価値観のなかで分析、解釈、判断するのも、無視するのも避ける方がよいでしょう。昔は、学業、仕事、恋愛の挫折などから、世の中での戦いへ表現へ昇華したものです。うまくいかないのが他人や社…

Q.本物のカリスマとは、どんな人ですか。

A.カリスマは、心身の経験量と、結果として正しい判断を断言しています。(♯)

Q.演劇が衰退したのは、なぜでしょうか。

A.演劇は漫才、お笑いやミュージカルに変わりつつありました。毒舌を聞いてカタルシスを得る。笑いでストレスを発散しているのでしょうか。(♯)

Q.日本の病院をどう思いますか。

A.日本では、医師免許を一度とれば自由に継続できるため、医師の腕にかなり差が出ます。身内に甘いのです。元は東洋などの代替え療法なども、欧米に後れを取るようになってしまいました。自費診療といっても患者の評判だけです。国などが技術をチェックし…

Q.研究所での立場を教えてください。

A.今、私は、できる限り、他のトレーナーや他のプロデューサーに任せています。私がみるのは、その人に何が「オン」できるか、それはどうしたら見極められるか、そして「オンする」ためにどういうメニュを処方すればよいか、どういうトレーナーをつけるか…

Q.「学ぶためには環境と習慣を変える」とは、どういうことでしょうか。

A.できれば、毎日、同じ時刻に自分の声や心身の調子をチェックしつつ、もっともふさわしいメニュを組んで、ローテーションをこなしていくということです。声が出せないときは、聴音と体づくり、息づくりのブレストレーニングを中心としましょう。大きな声…

Q.民主主義の内実とは、一言で、どういうことですか。

A.相手の主張に賛成できなくても、その主張には耳を傾けて聞くということです。(♯)