発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.高い音になると無意識に顎が上がってしまうときのよい改善方法

A.高い音に反応して顎が上がる場合と、身体の支えがないために喉が頑張ってしまうことで結果として顎が上がる場合とがあります。後者の場合は、基礎的トレーニングを行って身体を使って声を出すことを実践していきましょう。

基礎的なことを踏まえた上で、前者の場合ですが、誰しも高音域には頑張ろうと反応してしまうものです。たとえ歌うための「身体の支え」がある人でも、身体が踏ん張る前に、先に顎が上がったり喉が力んだりしてしまうと「身体の支え」が出る幕がなくなってしまいます。

先にどこかが動く・力むと、本来の動きができなくなるのです。

改善方法のひとつとして、肩幅より足を広げて前屈(頭と腕をだらんとする)をして発声してみてください。起き上がっているときよりも音の幅を狭く感じられること、頭自体が低い位置にあるので音を高く感じにくい、というメリットがあります。(この他にも発声的な効果があります。)「身体の支え」と音への感覚を一致させていく効果が見込めます。([E:#x266F]α)