発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q4526.日本人の拍の特徴を知りたいです。

A.拍には、音楽の動きを前に進めていく働きがあります。
日本の伝統音楽、アフリカの民族音楽などは、必ずしも均等な時間の単位(拍)では動いているわけではありません。私たちは拍子というと、拍子つまり、3・3・7拍子のように、間を意識してしまうわけです(間拍子)。
日本の声明、追分節は、拍(パルス)はなく、音の持続の長短によって動いていきます。日本人は手を叩かないところは数えないので、「時」を「刻」むわけではないのです。間によって支配されても、時間(タイム)の進行に支配されていないといえます。しかし、多くの曲は拍によって動いています。(♭θ)