発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3418.声をコントロールする上で必要な筋肉はありますか。

A.ピアノもフォルテも自在に操れるコントロールされた声に獲得には、喉頭引き下げ筋のを使って声を出すテクニックが必要不可欠です。主に喉頭を引き上げる筋肉は吐気のときに活発に働き、引き下げる筋肉は、吸気時に活発に働きます。吐気のときに引き下げ筋が働くと、息が余分に漏れていくことを防ぎます。この引き下げ筋をうまく働かせるには、喉頭の筋肉を意識して引き下げようとしてもおそらく無理でしょう。ヒントは、吐気時も吸気傾向の感覚を持って発声できているかどうかがポイントで、そのためには吐気の終わりと吸気のはじめのときに体の内側の運動によって空気をコンパクトに取り込めるか否かにかかっています。奥行きのあるコントロールされる声には、この引き下げ筋の活動にかかっています。
(♭∀)