発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.資料を利用するときの注意はありますか。

A.資料をたくさん準備しすぎると、充分な説明を行なわないままに聞き手の手元に残ることになりかねません。それでは、聞き手が中途半端な理解に終わったり、読まないで済ませたりといった結果になります。すると、聞き手に「わからなかった」「充分に説明されなかった」という不満が残ります。

また、無関係なものが入っていると邪魔になります。話し手自身、説明する箇所を探すのに苦労したり、また聞き手が関係のない箇所を読んで話を身を入れて聞かなくなったりします。そういう時は、関連する箇所にアンダーラインを引いておくとよいです。字があまりに小さいと読みにくくなります。著作権にも注意しましょう。今はビジュアルを利用し、視覚に訴えます。

・黒板を活用する

・模造紙や掛け図を利用する

・実物、模型を見せる

・資料を配付する

・写真、OHP、スライド、ビデオなどを見せる

ジェスチャーをする(Э)