発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.日本人は、ハスキーな声を好むのは、なぜですか。

A.これは、主に、昭和の頃までだと思うのですが、演歌などでも、ハスキーな声が好まれました。森進一、八代亜紀青江三奈さんなどです。

日本人が、風など自然の音を好んだとか、三味線のさわり、薩摩琵琶などにも、さわりというので、わざわざ歪ませます。いわゆるノイズを好んだとも言えるのです。浪曲浪花節などもです。