発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-05-11から1日間の記事一覧

Q.インパクトとバランスの関係は、どうすべきですか。

A.センスのある人ほど、先にバランスからとるので、早く小さくまとまり、うまく難なく聞こえるのですが、そのあと伸びません。パワーのインパクトに欠けるからです。むしろ、その連続のなかから、バランスをとるようにして欲しいと思います。トレーニング…

Q.タッチ、ニュアンス、エッジとは。

A.発声された声が何を成していくのかを、よくよく聞いてみましょう。スムーズな線の流れ、心地よい動きの中で、ほんの少し、フレーズの変化やファイクが入ることによって、そこが心のフックになっていきます。 練習では、計算してやるのもよいですが、それ…

Q.「ミニマムでマックス」をとは、どういうことですか。

A.できるだけ声もことばも、歌も音楽もなるべく使わないで、相手の心を動そうと考えてください。 日本人は、たくさん歌う人や長い曲をやる人、演奏会のとりで歌う人が、すぐれていると思っているのでしょうか。たった一曲、短いフレーズを、最初に、誰の心…

Q.歌が評価しにくいし、それもわかりにくいのは、なぜですか。☆☆

A.一人ひとり声が違うところ(これがオリジナリティと思われている)と、ことばのあるところ(音楽的に成り立っていなくても説得できてしまう)ことです。ですから、バンドのメンバー同士で厳しく、音楽的な展開について指摘しあっていても、ヴォーカルは…

Q.コントロール力で心地よく聞かせたい。☆☆

A.音楽の流れを大切にしましょう。声をコントロールするのは、歌でドラマを起こすためです。ベースを安定させないと、思い切ったことはできません。戻れるところがあるから、遠く離れられるのです。冒険、挑戦、ファインプレーのために、どこからも瞬時に…