2007-12-14 Q1102.ドレミで歌うと、音程にも影響が出てきますが。 08.リズム/リズム感/グルーブ A.母音よって響きが変わりやすいため、特に、ファや、ソ、レの音は、口が開きやすいので、響きが散って、音程が下がりやすくなります。「う」など、響きが集まりやすい、母音で歌うのが効果的です。(♯Ω)