発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3740.普段のトレーニングは何をすればよいですか。

A.プロになってくると同じ時期に数本の作品や舞台を抱えていることなんてざらなのでトレーニングというと抱えている作品をトレーニングすることがメインになってきますが、それぞれにトレーニング法は違うと思います。私の場合は毎日ハミングとイ母音の訓練は欠かしませんしコンコーネ25やパノフカ、ヴァッカイといった声楽教本はかかさず歌います。

一般の人の訓練となるとここまでやる必要はないと思うのですがまずは飽きないことが大事だと思います。

プロのような訓練をやるよりもまず続けられるトレーニングを行うことが大事です。例えば自分の大好きな歌を必ず歌うとか、トレーナーに言われて一番ほめられたメニュをやってみるとか、そういうので充分トレーニングになると思います。まずは続けてトレーニングが日常化することが必要です。

レーニングしないと気持ち悪いといったところまでいけると後は身体が勝手に動いてくれるようになりますよ。(♭Σ)